
WordPressで記事をSNSに自動投稿するプラグインまとめ
なぜSNSに記事を投稿するべきか?(SEOの観点)
SNSに記事を自動投稿することで、サイトへのトラフィックを増加させ、検索エンジンの評価向上につなげることができます。SNSで拡散されると、被リンクの獲得やエンゲージメントの向上が期待でき、SEOに好影響を与えます。また、Googleはソーシャルシグナル(SNSでのシェアやいいね)をランキング要因の一つとして評価している可能性があるため、SNS活用は重要です。
WordPressで作成した記事を、SNSに自動投稿したい場合におすすめのプラグインを紹介します。
🔹 SNS自動投稿プラグイン比較(無料&有料)
プラグイン名 | 無料 | X(Twitter) | 特徴 | ||
---|---|---|---|---|---|
Jetpack Social | ✅ 無料 |
🚫 有料 |
🚫 | ✅ | WordPress公式、シンプルで設定が簡単 |
Blog2Social | ✅ 無料 |
🚫 有料 |
🚫 | ✅ | カスタマイズ投稿が可能、予約投稿OK |
FS Poster | 🚫 有料 |
✅ | 🚫 | ✅ | 多機能、複数アカウント対応、詳細設定可能 |
SNAP(Social Networks Auto Poster) | 🚫 有料 |
✅ | 🚫 | ✅ | RSS対応、細かいカスタマイズ可能 |
※2025年2月時点の情報です
🔸 一番のおすすめ → FS Poster(有料)
✅ おすすめ理由:
- Instagramにも対応!(無料プラグインでは対応が難しい)
- 複数アカウントの運用が可能
- 投稿内容のカスタマイズが細かくできる
- 予約投稿もOK!
🔹 無料で自動投稿したい場合
- Facebook・X(Twitter)のみ対応でOK → Jetpack Social(無料)
- カスタマイズ投稿がしたい → Blog2Social(無料+有料でInstagram対応)
- 過去記事の再投稿もしたい → Revive Old Posts(有料でInstagram対応)
🔸 Instagramの自動投稿が無料では難しい理由
Instagramは APIの仕様が厳しく、無料のプラグインでは対応がほぼ不可能 です。そのため、 Instagramの自動投稿を確実に行いたいなら「FS Poster」や「SNAP」などの有料プラグインを使うのがベスト!
🔹 どのプラグインを選ぶべき?
✅ Instagram・X・Facebookを一括管理したい → FS Poster
✅ 無料でX・Facebookだけなら → Jetpack Social
✅ 細かいカスタマイズが欲しい → Blog2Social
💡 どれにするか決まったら、設定方法もサポートできます!ぜひ試してみてください
Webのプロがあなたの悩みを解決します!
お問合せは24時間受付のお問い合わせフォームからご連絡ください。