
今すぐ知りたい!WordPressグループウェアとは?ゼロからわかる超入門
この記事は弊社サービス【wordpressでお手軽グループウェアを始めてみませんか?】サービスリニューアルによる記事となっております。
2025年4月11日より全5シリーズの記事をお届けいたします!
社内の情報共有やタスク管理、ファイルのやり取り——
あなたのチームではどうやってやっていますか?
Excelファイルをメールで送ったり、複数のツールを使い分けたり、チャットが流れて情報が埋もれてしまったり……。「なんだかやりにくい」「もっとシンプルにできないかな」と感じたことがある方も多いのではないでしょうか。
そんなお悩みを解決してくれるのが、「グループウェア」という存在。そして、今注目されているのが、WordPressで作るグループウェアです。
この記事では、
- グループウェアとは何か?
- なぜWordPressで作るのが良いのか?
- どんな企業・団体に向いているのか?
などをゼロからわかりやすく解説します!
グループウェアとは?チームをつなぐ「社内インフラ」
グループウェア(Groupware)とは、社内のメンバー同士が円滑に業務を進めるための情報共有ツールのこと。
たとえばこんな機能をまとめて提供してくれます:
- スケジュール共有・カレンダー
- タスク・プロジェクト管理
- ファイル共有・ドキュメント管理
- 掲示板・チャット
- 社内向けSNSやお知らせ投稿
言い換えると、「社内専用のポータルサイト」や「業務用SNS」のようなものですね。
従来はサイボウズやGaroon、Notesなどが有名でしたが、昨今では中小企業や個人事業者にも使いやすい、軽量&柔軟なグループウェアへのニーズが急増しています。
🛠 なぜWordPressでグループウェアを作るのか?
「WordPressってブログとかホームページ作るツールじゃないの?」
そう思った方、ご安心ください。それ、正解です。
でも実は、WordPressにはブログ以上の力があります。
✅ 1. 柔軟に拡張できる「カスタム投稿タイプ」
WordPressは「投稿」「固定ページ」以外にも、自由な情報構造を追加できるカスタム投稿タイプが使えます。
✅ 2. 豊富なプラグインで機能を追加できる
数万種類あるプラグインから目的に合ったものを組み合わせるだけでOK。
- BuddyPress:社内SNS構築
- bbPress:掲示板
- WP Project Manager:タスク管理
- User Role Editor:細かな権限管理
✅ 3. コストが安い
WordPress自体はオープンソースで無料。有料ツールに比べて初期費用・月額費用を大幅に抑えることができます。
WordPressグループウェアが向いているのはこんな人たち!
- 中小企業・スタートアップ
- 地域団体・NPO・教育機関
- フリーランス・小規模チーム
既存のグループウェアとどう違うの?
主流になっているクラウド型とwordpressとの比較を表にしました
項目 | WordPressグループウェア | 一般的なクラウド型 |
---|---|---|
初期費用 | 低い(ほぼ無料) | 導入費用あり |
月額費用 | サーバー代のみ | ユーザー数に応じて加算 |
カスタマイズ性 | 高い(自由に変更可) | 制限あり |
管理 | 自社で管理 | クラウド提供元が管理 |
拡張性 | プラグインで無限大 | 限定的 |
初期導入費用はかかるものの、長期的に見てコストが抑えられて自由度が高いことが分かります。
WordPressでどんなグループウェアが作れるの?
たとえば、以下のようなものが構築できます:
- 全社員がアクセスする「社内ポータルサイト」
- 「プロジェクト別管理」ページ
- メンバー交流用の「社内SNS」
- 業務連絡をまとめた「お知らせ一覧」
- ファイルや議事録などの「共有ストレージ」
まとめ|WordPressグループウェアは「自由な働き方」の土台になる
WordPressはあなたのチームの“働き方改革”のベースになる——
そんな未来を一緒に描いてみませんか?
💡 【実際に見てみよう】SoftEdgeのWordPressグループウェア・デモサイト公開中!
\今すぐチェック!/
👉 グループウェアのデモサイトはこちら
👉 サービス詳細・お問い合わせはこちら
初期構築・カスタマイズもSoftEdge株式会社がしっかりサポートします。
📢 次回予告!
次回の記事は
「WordPressグループウェアにできること7選|SNS・カレンダー・共有まで」です!
実際にどんなことができるのか、具体的な機能をじっくりご紹介していきます。お楽しみに!
Webのプロがあなたの悩みを解決します!
お問合せは24時間受付のお問い合わせフォームからご連絡ください。